SHIBAの趣味の部屋(仮)

SHIBAのプラモデル、バイク、キャンプ趣味のブログです(仮)

プラモデル 模型製作

ぷちりっつ セイバー 作ってみた 感想

投稿日:

バンダイぷちりっつシリーズから 
Fate/Grand Order セイバー アルトリア・ペンドラゴン
作ってみての感想です。

参考価格は、1650円です。

プラモデルになれている人なら30分程度で作成可能です。

初心者でもパーツ数が少ないので作りやすいです。

まずは、箱の中の内容品から紹介します。

Aランナーです。

B、Cランナーです。

シールは、王冠やマントのフチのホワイトなどがあり、鎧の胸の模様はマークシールです。

大事な説明書。

それでは、完成させたものを紹介

※目以外のシールは貼らない状態で紹介します。

まずは、正面から

ガンプラにもあるSD頭身でシール無しでもベースのカラーは再現されています。

さりげなくスカートのフリル部分もデフォルメですが表現されています。

後ろから、別のメーカーなら腰あたりに飾る用のスタンド接続穴があったりしますが、このセイバーはありません。

髪の編み込みもモールドで再現されています。

付属品は、こちら

飾る用の専用台座、マント、王冠、エクスカリバーも付属します。

エクスカリバーには、文字が彫り込まれているので塗装の時に楽ができます。
(見えにくいですが)

頭部は、ボールジョイントでつながっているので上下左右自由に動かすことができます。

腕部も、肩がボールジョイントと軸で接続されているので思ったより動かせます。二の腕もロールさせて動かすことができます。

肩のところに合わせ目が出ますが、腕は一体成型で合わせ目がありません。

胸部鎧の模様はマーキングシールで再現なのですがモールドがないので塗装で表現するのは大変そうです。

腰のところで可動しますが、甲冑が干渉して動きは制限されます。

唯一右手首がロールします。

足なのですが、スカートが大きくてわかりませんが膝の部分で別パーツ化されています。

可動は、いまひとつといったところ、SDらしいほぼ固定されたくらいですね
まぁ自立できなくなっているのでこのくらいがちょうどいいくらいです。

スカートフリル、スカート、甲冑は別パーツで再現されているので塗装が楽です。

また、合わせ目を隠すように甲冑が見えなくしてくれます。

霊基再臨で追加の王冠とマントを装着、さらにエクスカリバーを持たせます。

台座は、スカート裏に支柱がありそれで固定することができます。

マントのフチのホワイトがシール再現なので物足りなさがあります。

王冠を付ける際は、象徴的アホ毛を一度外してから付け直します。

ここからはいくつかポーズをとって

SDタイプなので可動はイマイチですが、塗装していなくても飾るのはとてもいい出来栄えのキットです。

組み立てるのもニッパーがあれば作れるのでサクサク出来上がります。

塗装もそこまで大変じゃないので塗装の練習にもいいキットです。
胸の紋章はマーキングシールで再現した方がいいのは間違いない。

だいたいサイズは、スマホより小さめくらいです。

目のシールは、ピンセットでしっかり合わせた方がいいです。

にしてもSD化されてるとはいえ、このセイバー胸盛られてますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-プラモデル, 模型製作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

動く実物大ガンダムのプラモデル!通常販売はいつ?

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の動く実物大ガンダムのプラモデル化が決まりました。 2020年8月6日に「プレミアムバンダイ」で先行販売が開始されます。 「1/144」モデルには、動 …

ガンプラ HGUC No233 メッサーF01型 レビュー

HGUC 1/144 No.233 メッサーF01型参考価格は2750円 目次 内容品キット外観付属品各部可動紹介頭部胴体バックパック腰アーマー腕部脚部アクションまとめ 内容品 Aランナー:腹部パーツ …

ガンプラ HGUC No.78 アッガイ レビュー

HGUC 1/144 No.78 アッガイ 参考価格は、1540円です。 目次 内容品外観付属パーツ可動アクションまとめ 内容品 Aランナー:特徴的なヘッドバーツがあります。モノアイとヘッドカバーがク …

ガンプラHGUC No.89 ケンプファー レビュー

HGUC 1/144 No.89 ケンプファー 参考価格は、1980円です。 目次 内容品外観付属品可動箇所アクションまとめ 内容品 Aランナーです。 Bランナーです。 Cランナーです。同じものが2枚 …

no image

入門者、初心者向けプラモデル

あまり入門者、初心者に向けてのサイトがなかったので作成しました。 初めての人にもわかりやすく作りやすいプラモデルを教えようと思います。 目次 入門者、初心者におすすめのプラモデルプラモデルの種類(ジャ …




2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930