SHIBAの趣味の部屋(仮)

SHIBAのプラモデル、バイク、キャンプ趣味のブログです(仮)

キャンプ バイク

デイトナ スタンドホルダーレビュー

投稿日:2020年7月25日 更新日:

デイトナから販売されているスタンドホルダーです。
価格は1300円です。

パケージは中身が見えるタイプ

内容品はスタンドパッド、取りそびれ防止用のフックとヒモが入ってます。

裏面は・・・ちょっと肉抜きだらけで不安かも
これにゴムパッド付けたいくらい

パッドとフックをヒモで結び、試しにアスファルトで設置。

設置する際はバイクを一度止めてからパッドを足で位置調整してサイドスタンドをのせます。

私のNM4でもアスファルトなら何ともないですが不整地たとサイドスタンドがこれで食い込まなくなりますね。

フックをハンドルバーに引っ掛けて取りそびれ防止。

たまたまハンドルバーに引っ掛かりましたが、
かからない場合はフックとヒモをバーに結んでもいいかもです。

サイドスタンドの底面の乗り具合はしっかり乗っています。
雪の時のカンジキみたい。

実はお買い物失敗しまして・・・

挟み込むタイプの装着型パッドも買っていたのですが、

固定ネジとサイドスタンドの底面が合わなかったようで
うまく挟み込めませんでした。

X-ADVって書いてあるのでサイドスタンド形状似ているからイケると思いまして・・・
それと一人でやるものでないですね。危うくバイクを倒しそうになりました;

他にも似ている挟み込むタイプあるのでリンク下に残しておきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-キャンプ, バイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

私が大型自動二輪を取得した時のお話

結論:なんとなくじゃなく”このバイクに乗りたい”それだけを思って教習所に行きました。 その時、私は社会人ですよ。 一体どれくらいの期間でとれたと思います? ・・・ 答え:一か月以内 私が、通ったのは世 …

巾着田ツーリング観光

コロナ禍の真っただ中ですが息苦しかったので少しでも自然欲を満たしたかったのでお出かけしました。 日高市の巾着田へ行ってきました。 ツーリングで行きましたが、電車の際は最寄り駅が西武池袋線の高麗駅になり …

ヘキサギア オルタナティブ クロスレイダー「デザートカラーVer.」レビュー

ヘキサギア オルタナティブ クロスレイダー〈デザートカラーVer.〉 価格は1980円です。ヘキサギアシリーズの軽車両の部類に入るオフロードバイクです。 ※ガバナーは別売りです。 ヘキサギア オルタナ …

初心者からベテランまでバイクプロテクターおすすめ[上半身・下半身]まとめ

http://free-photo.net/ より 「バイクのプロテクターなんていらねぇよ!」そんな仲間がいました。でも、それは突然起きます。 幸いにもその時は、軽い立ちごけのような擦り傷程度ですみま …

タミヤCBR制作記録1[パーツ洗浄]

先日買ったCBR1000RRR をパーツ洗浄とパーツの切り出しをしました。 パーツ洗浄 パーツの洗浄は、タライ等の大きめの容器にぬるま湯と中性洗剤をつかって洗います。大きい容器がなくてもランナーを容器 …




2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031