結論:なんとなくじゃなく”このバイクに乗りたい”それだけを思って教習所に行きました。
その時、私は社会人ですよ。
一体どれくらいの期間でとれたと思います?
・・・
答え:一か月以内
私が、通ったのは世田谷自動車教習所です。
教習を開始したのが1月、教習所では閑散期です。
前提条件で普通自動と普通自動二輪免許を所持してます。
休みの日は教習所!
週休二日制が、多いですよね?
教習所がお休みの日に被らないように仕事のスケジュールを調整してました。
でも考えたのは一か月前です。
実際どんなスケジュールだったのか?
免許を持っていたので技能教習が第一段階、第二段階あわせて12時限
第一段階は、5時限あります。
一日に2時限分しか乗れません。
これを3日…
三日目は、見きわめを合格させてすぐ第二段階の1時限を受けました。
第二段階は、7時限あります。
こちらでは一日の乗車が3時限になってます。
前の段階の終わりに1時限やっているので残りが6時限です。
でも、3日かけてます。
技能教習すべてで6日間かかりました。
卒業検定が、タイミングが悪くて別の日に合格しました。
合格証もらってその日のうちに府中の免許センターに行って「免許の併記」を済ませました。
全部で7日、「大型自動二輪免許取得、仕事しててもできるじゃん」って思いました。時間って使いようですね。
スムーズに教習終わったように思うでしょう?
なぜかって
私は、郵便屋してましたから普段からあの軽いカブにこれでもかと重いものを乗せて配達していたのでバランスを保つ自信はかなりありました。
ただ、大型二輪車特有のパワー制御には恐怖を感じてました。
教習所って大事です。自分で経験できない恐怖を教官方に教えてもらいました。
私が今も”乗りたいバイク”に乗っていられるのは教習所で教えてもらった恐怖が基礎にあります。
だって大型二輪車のパワーって壁に激突したら大けがじゃすまないもの