SHIBAの趣味の部屋(仮)

SHIBAのプラモデル、バイク、キャンプ趣味のブログです(仮)

バイク 模型製作

タミヤCBR制作記録1[パーツ洗浄]

投稿日:2020年8月9日 更新日:

先日買ったCBR1000RRR をパーツ洗浄とパーツの切り出しをしました。

パーツ洗浄

パーツの洗浄は、タライ等の大きめの容器にぬるま湯と中性洗剤をつかって洗います。大きい容器がなくてもランナーを容器サイズに合うように小分けにすることで省スペースでも洗浄できます。

中性洗剤は食器洗い用の物でかまいません。

このパーツ洗浄をする意味は、次のような点から行っています。

・パーツについた離型剤の除去

プラモデルの生産は、金型成型です。
同じ型にプラモデルの原材料を液状にして流し込み作られています。

その過程で金型からプラモデルを引き離しやすいように離型剤という”油”が使われています。この離型剤が付着したままだと塗装の剥離などがおきます。
塗装を前提に作成する際は、塗装前に必ずやっておいた方がいいです。

最近のバンダイやタミヤのプラモデルは、塗装に影響が出るほど離型剤が付いていないので洗わなくても大丈夫です。

・パーツの汚れ落とし

パーツを切り出したりやすり掛け、ヒケ処理をすると手の油分やパーツの削りだしたゴミが付着します。
やっておくと下地処理のサーフェイサー(略称:サフ)スプレーを吹きかけたとき無駄な処理をしなくて済みます。

洗う前は、ツヤツヤと少し油がついてるさわり心地。洗った後では、サラサラとした感じで手触りが違います。

今回は、細かいパーツがあったのでパーツがランナーについたままジャブジャブ洗いをしています。(めんどくさがりなので)パーツが排水溝に流したりするの怖いじゃないですか…
この後、サフスプレーをかける前にも洗っています。

パーツ切り出し

先ほど洗浄したランナーを乾燥させてからパーツを切り出します。

紛失が怖いので小物ケースなどに切り分けたパーツを取り置いて保管します。

私は、ジップロックの食品保管用のタッパーが一番使いやすいと思っています。

100均などでも似た商品は、買えますけど商品の入れ替わりが激しく、良かったなと思っていた商品が、翌月にはなくなっていたりします。

使っている時も使わない時も積み重ねて収納できるます。
さらに、サイズが違くてもある程度の積み重ねに対応してます。

次回は、一部パーツの組み立て

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-バイク, 模型製作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミツバサンコーワ ブレーキレバーロック レビュー

ミツバサンコーワ から販売されているブレーキレバーロックツールです。価格は3980円(税抜)。>製品情報 サイズが、ハンドルとブレーキレバーに指をかける程度なので、出先でバイクのお守り程度の防犯対策と …

巾着田ツーリング観光

コロナ禍の真っただ中ですが息苦しかったので少しでも自然欲を満たしたかったのでお出かけしました。 日高市の巾着田へ行ってきました。 ツーリングで行きましたが、電車の際は最寄り駅が西武池袋線の高麗駅になり …

no image

私が大型自動二輪を取得した時のお話

結論:なんとなくじゃなく”このバイクに乗りたい”それだけを思って教習所に行きました。 その時、私は社会人ですよ。 一体どれくらいの期間でとれたと思います? ・・・ 答え:一か月以内 私が、通ったのは世 …

ヘキサギア オルタナティブ クロスレイダー「デザートカラーVer.」レビュー

ヘキサギア オルタナティブ クロスレイダー〈デザートカラーVer.〉 価格は1980円です。ヘキサギアシリーズの軽車両の部類に入るオフロードバイクです。 ※ガバナーは別売りです。 ヘキサギア オルタナ …

no image

入門者、初心者向けプラモデル

あまり入門者、初心者に向けてのサイトがなかったので作成しました。 初めての人にもわかりやすく作りやすいプラモデルを教えようと思います。 目次 入門者、初心者におすすめのプラモデルプラモデルの種類(ジャ …




2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930